
新潟の上古町商店街は
結構楽しい
文化と歴史の
門前商店街です。
門前町として栄えた歴史ある古町通りと
交差するたくさんの小路(こうじ)には、
多くの文化や物語が積み重なっています。
それなのに、初めての来訪者にとっても、
お近くのみなさんにとっても
リラックスして過ごせる街が上古町です。
街のよさを次世代につなげたい、
それがカミフル団の想いです。
商店街も地域も、みんなのものです。
noteで更新中
門前町 上古町商店街
・古町レポート
-
お買い物をしてカミフルにエールを!商店街を応援するお得な金券をプレゼント!!
2020.9.17
新潟市中央区の上古町商店街振興組合(事務所所在地:新潟市中央区古町通3番町661、理事長:迫一成)は、長引くコロナ禍で様々な自粛や感…
noteで読む -
上古町のまちを構成する音に注目 “カミフルノオト”
2020.9.17
<この記事は、はじめて上古町に訪れた長岡造形大学の学生が、まちで聞こえた上古の音(カミフルのオト)を集めた、カミフルnote(カミフルノ…
noteで読む -
新潟・上古町でお気に入りの1着を見つけよう! 《古着&アパレルショップ3選》
2020.2.25
旅先で出合ったあの一枚。普段は行かない思い出の土地だからこそ、愛着のある服になってしまうもの。続きをみる
noteで読む -
食材の宝庫にいがたで、酒と魚、野菜、肉を堪能! カミフルから古町まで、地元民が愛する居酒屋3選
2020.2.20
日本海で穫れたばかりの海の幸、越後平野の肥沃な大地と、澄んだ水源が生み出す野菜や畜産物。そして全国に名を轟かせつづけるお米と日本…
noteで読む -
カミフル 豆まきで、鬼退治。一年の無病息災を願う
2020.2.4
2月3日(月)に行われたカミフル 豆まき。毎年、節分の日に上古町商店街内にある古町神明宮と妙覚寺で節分会を行っています。今年も各回…
noteで読む -
おいしいものと、小さくて素敵なお店がたくさん!新潟《上古町商店街》を街歩きしてみよう
2020.2.3
新潟総鎮守白山神社のほど近くにある『上古町商店街』。古くから営業している歴史あるお店と、新しくておしゃれなお店が共存している、素…
noteで読む -
新潟・上古町で、お気に入りのごはん屋さんを見つけよう! 食事処&テイクアウトのお店4選
2020.1.31
旅先の楽しみのひとつが、その土地で根付くごはん屋さん。「せっかく旅行に来たのであれば、地元の人が通うお店でその土地の味を楽しみた…
noteで読む -
上古町(=カミフル)ってどんなところ?
2020.1.24
「上古町」「カミフル 」、「古町」。上古町を拠点に活動する私たちにとっては馴染みのある言葉ですが、一般の、特に県外のみなさんにとっ…
noteで読む -
美味しいお餅で笑顔になれる、新年最初のカミフル もちつき
2020.1.14
よく晴れた1月11日(土)、毎年恒例となる上古町のもちつきが開催されました。もちつきは11時〜と、13時〜の計2回。各回200名分のもちを…
noteで読む -
【新潟古町】はじめての方におすすめしたい《レトロ喫茶店3選》店主が語る、珈琲と食に込められた想いとは?
2019.12.20
薄暗い店内、ほのかに灯るランプ、珈琲の香り、店主こだわりのインテリア…。昔ながらの喫茶店には、心ときめくポイントがたくさんあります…
noteで読む -
上古町やその周辺を楽しく伝える「カミフル団」
2019.11.26
はじめまして。カミフル団、note編集部です。私たちは新潟市の総鎮守白山神社の門前町である上古町(=通称カミフル)をメインに活動をし…
noteで読む -
みなとまち新潟の「湊」と「港」を感じるまちあるき【まちあるきレポート】
2019.11.26
柔らかな日差しが心地よいある秋の日、白山神社本殿前に集合して、古町の歴史を辿るまちあるきを行いました。案内人は、まちあるきグルー…
noteで読む